管理戸数76,612室以上、学生マンション事業で業界トップクラスの事業規模を誇る株式会社ジェイ・エス・ビー。「学生支援」を共通言語にする同社とPeakersがタッグを組み、初の学生向けオフラインコンペティションを開催します。
本イベントは、ジェイ・エス・ビーが学生支援活動の一環として行う、AIを学ぶみなさんに「知の交流・創造機会」を提供するためのコンペティションです。
まだ機械学習の勉強を始めたばかりという方も、既に十分自信のある方も、企業のリアルなデータに触れながら成長できるチャンス。また、高校生枠を設けておりますので、大学入学前から機械学習にチャレンジしている方もぜひご応募ください。参加者全員で協力しながらスキルアップを目指したい方におすすめのイベントです。
※本イベントはオフラインでの開催を予定しておりますが、今後の情勢に応じてオンライン開催へ変更となる可能性がございます。
※オンライン開催の場合も、日時・実施課題の内容は同一となります。
テーマは「学生マンションにおける賃料推定」です。
多数の物件の広さ・設備・築年数などの情報をもとに、指定された物件・部屋の賃料予想をしていただきます。生活に欠かせない「住」に関する、参加者の方にとって身近な課題であり、大学生ならではの知識や視点を発揮しながら取り組んでいただける内容となっています。
データはジェイ・エス・ビーが長年蓄積してきた物件関連のクローズドデータ(テーブルデータ)を特別にご用意。本コンペティションでしか触れることのできない、貴重なデータを提供予定です。
※開発環境はローカルPCまたはGoogleColaboratoryのみ、その他の環境は使用不可となります。
※内容は現時点でのものであり、変更となる可能性がございます。
当日はプロのデータサイエンティストが技術メンターとして参加し、皆さんの課題・つまづきの解決をサポートします。
より幅広いスキルの方にご参加いただくため、当日はベースラインコードの配布や初心者向けの質問サポートの実施を予定しています。「コンペティションプラットフォームの練習問題にはチャレンジしたことがある・本に載っていた手順は一通りやったことがあるけれど、次に何をしたらいいのかわからない」といった方にもおすすめのイベントです。
また、開催中は参加者同士で交流しながら開発することを推奨しています。その場で意見交換や質問ができるのは参加者全員が一つの場に集合し短期間で集中して開発する形式のコンペティションならでは。ひとりでは解決できない課題も協力して取り組むことで、お互いの成長に繋げることができます。
本コンペティションは、参加者同士のオープンマインドな交流やメンターのサポートを通じて全員が成長し、自身のさらなる才能を発掘することを目的としています。仲間と競い合いつつも、力を合わせながらスキルアップしたいという方のご応募を歓迎するとともに、参加者の皆様の成長のため、運営一同全力でサポートいたします。
※技術サポートはPythonのみとなりますが、R等他言語での開発経験のある方もご参加可能です。
1976年の創業以来、「学生に安全で良好な就学環境を提供すること」を目指し、「学生マンション」という従来の賃貸住宅業界にはない分野を切り開いてきたジェイ・エス・ビー。
学生視点に立ったあらゆるニーズを柔軟に取り入れ、賃貸物件の企画から賃貸・管理までの一気通貫したサポート体制を構築。「学生マンションのUniLife(ユニライフ)」ブランドで、現在は管理戸数76,612室以上を展開、直近14年連続で入居率98%以上という、業界トップクラスの事業規模と顧客支持を得ています。
「新時代の学生育成」に注力しているジェイ・エス・ビーは、日本語学校や幼児教室も展開中。「日本の次世代を担うAIを学ぶ学生」の育成にも注目しており、本イベントも「学生育成」の一環として開催されます。
詳細は当日お知らせいたします。
参画・登壇企業 SPONSORED BY