田森 秀明
メディアラボ 主査、博士(情報科学)
2003年朝日新聞社入社。製作本部東京発送部、システムセクションなどを経て現職。2015年7月~2016年6月スタンフォード大学アジア太平洋研究所客員研究員。メディアラボ・メディアイノベーションチームリーダー。
昨年大好評だったイベントが再度開催! 朝日新聞社提供の非公開データを用いた、自然言語処理系コンペティションです。課題は実際に自然言語処理×ビジネス現場の最前線で取り組まれている内容に近いものが設定されており、単なるコンペティションではなく、実際のプロダクトでの活用に近い課題解決のプロセスを学ぶことができます。
メンターとして参加するのは、自然言語処理で国内外において多数の文献発表・講演を行い、見出し自動生成APIなど研究資源の公開も行なっている「朝日新聞社メディアラボ」人工知能研究チームのメンバーです。
同ラボメディアイノベーションチームリーダーであり、スタンフォード大学アジア太平洋研究所客員研究員も務める田森氏をはじめ、自然言語処理を現場で活用する新進気鋭のデータサイエンティスト3名が参加します。
ハイレベルなメンタリングのもと、自然言語処理に興味がある学生さんは大きく成長するチャンス、すでに自信のある方はぜひこのコンペティションで自身の力を試してみてください。
※本イベントでは、2019/9/7~8の日程で開催された「NLP Competition 〜 非公開データを用いた自然言語処理コンペティション」と同様の課題を実施します。そのため、上記イベントにお申込みいただいた方はご参加いただけません。ご応募いただいた場合でも落選となりますので、予めご了承ください。
前回開催時の様子は下記よりご覧いただけます。
・当日開催レポート
・最優秀賞学生インタビュー 鈴木広人さん
・優秀賞学生インタビュー 鈴木広大さん
・優秀賞学生インタビュー 佐藤瞭さん
・メンターインタビュー 田森秀明さん
株式会社朝日新聞社は、全国紙「朝日新聞」の発行はもちろん、書籍の出版・イベントやスポーツなどの興行事業・広告メディア事業などを幅広く手がける総合メディア企業です。近年では「朝日新聞デジタル」を主軸に外部配信事業などデジタル戦略にも注力しています。
朝日新聞社メディアラボは、同社内に設置された新規事業・商品開発のための実験室。本イベントのテーマであるAI開発分野では記事の内容から見出しを自動的に生成するAPIの開発や単語ベクトル・コーパスなどの無償公開を行っています。他にも、VR・動画メディアなど、新たなメディアの可能性を引き出す様々な取り組みを実施しています。
田森 秀明
メディアラボ 主査、博士(情報科学)
2003年朝日新聞社入社。製作本部東京発送部、システムセクションなどを経て現職。2015年7月~2016年6月スタンフォード大学アジア太平洋研究所客員研究員。メディアラボ・メディアイノベーションチームリーダー。
人見 雄太
メディアラボ兼情報技術本部開発部
東京工業大学大学院修了(奥村・高村研)。自然言語処理が専門で、主に校正・要約の生成に取り組んでいる。2016年、朝日新聞社入社。趣味は筋トレとサーフィン。
田口 雄哉
メディアラボ兼情報技術本部開発部
2017年奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究所修了。大学院では自然言語処理の研究に従事。同年、朝日新聞社に入社。
※ タイムテーブルは変更となる場合がございます。
参画・登壇企業 SPONSORED BY